キッチンの水量調整や水の止め方

この記事は約3分で読めます。

キッチンの水がポタポタ落ちて止まらない時にとりあえず水を止める方法や、水栓から出てくる水の勢いが強すぎる時の水量調整のやり方を話したいと思います。

一時的に水を止めるには止水栓を閉める必要があります。

形状は様々ですが、時計回りに回すと閉まります。

キッチンを設置した時期や水栓のグレードによって止水栓がついていない場合があります。その場合はこのページの情報は使えませんので

水道メーターで水を止める方法
水道のメーターバルブで水を止める方法です。止水栓がない場合などにご参考ください。

こちらのページをご参考ください。

以下にタイプ別の止水の形や位置をまとめました。

キッチンの水栓の水を止める方法

キッチンの止水栓の位置は水栓のタイプによってだいたい二つに分けられます。

壁付水栓の止水栓

壁付水栓の止水の位置は壁から出ている部品についています。

マイナスドライバーがはまる溝になっている部分がそうです。

マイナスドライバーで時計周りの方向で止まるまで回すと止水できています。

付けてからの期間によって止水が効かないことがありますが、水の勢いは落ちているはずです。

デッキタイプの水栓の止水栓

シンクの下の戸棚の奥に止水栓がついています。

最近のシステムキッチンは、引き出しを出すとすぐ止水栓が見えるタイプが多いのですが、引き出しの中にカバーがしてあるタイプのシステムキッチンもよくあります。この場合カバーを外すと止水栓が出てきます。

カバーにはネジで止まっているものとボタンで止まっているものがあります。ネジはプラスドライバーではずして、ボタンタイプのものは、先端を摘んで引くとピンが外れカバーが外れます。

 

止水栓は左の様なハンドルがついているものと、右の様なマイナスドライバーを使って締めるタイプのものがあります。

止水栓が固くて動かない時は

長い間使っていない止水栓は、ネジ部分にサビ等がこびりついていて動かないことがありますので、芯部分にKURE5−56のような潤滑油を差して馴染ませるため少し置いて、左右に少しクックックッと回すイメージで動かすと回せる様になります。

水量を調整する場合

水の勢いが強すぎる場合は水を出しながら止水栓を時計回りに回してちょうどいい水量になるまで絞ってください。

逆に弱すぎる場合は半時計回りに回してください。これで強くならない場合は、フィルターのつまりや、水道管のつまり、そもそもの水圧が弱い可能性がありますので止水栓では対応できません。

ご質問があればお気軽にコメントかお問い合わせください

台所の水栓の水の止め方、水量調整のやり方は以上になります。

書いていないけどこういう時はどうするの?とか、この情報間違ってるよ!などあればお気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました