お風呂の水量調整や水の止め方

この記事は約2分で読めます。

お風呂の水が流れっぱなしになった時にとりあえず水を止める方法と、シャワーなどの勢いが強い場合の水量調整の方法を話したいと思います。

一時的に水を止めるには止水部を閉める必要があります。

形状は様々ですが、時計回りに回すと閉まります。

止水部を閉めても水が止まらない場合や止水部がない場合は

水道メーターで水を止める方法
水道のメーターバルブで水を止める方法です。止水栓がない場合などにご参考ください。

こちらのページをご参考ください。

タイプ別の止水の位置を以下にまとめました。

お風呂の水の止め方

ユニットバスの止水の位置は水栓の種類によって様々です。壁付水栓でも位置が違っていたりしますし、そもそも付いてないなんてこともあります。

経験上、お湯とお水のハンドルをひねって温度調整するタイプの蛇口は止水がついていないことが多いです。

壁付水栓の止水栓

普通の壁付水栓の場合

壁付水栓の止水の位置は壁から出ている部品についています。

マイナスドライバーがはまる溝になっている部分がそうです。

マイナスドライバーで時計周りの方向で止まるまで回すと止水できています。

カバーなどがついている場合

壁付タイプでも足が隠れていたりする場合は下から覗き込むと止水がある場合があります。カウンターと一体化しているシャワー水栓も下から覗き込むとついてることが多いです。マイナスドライバーで真ん中の凹みを時計方向に回すと閉まります。外側の凹みはストレーナーといってゴミなどをキャッチする場所です、水を止めたい時は関係ありません。

もし外して掃除する必要がある時は水道メーターを閉めたことを確認してから外してください。水道メーターを止めずに外してしまうとすごい勢いで水が出てくるので気をつけてください。

デッキタイプ

デッキタイプの水栓は左右の側面についていることが多いです。カバーがついてるケースもあります。カバーは取っ掛かりがあると思うのでそこから引っ張るような感じで引けば外れます。

向かって右側が水、左側がお湯の止水栓となっています。

水量を調整する場合

水の勢いが強すぎる場合は水を出しながら止水栓を時計回りに回してちょうどいい水量になるまで絞ってください。

逆に弱すぎる場合は半時計回りに回してください。これで強くならない場合は、フィルターのつまりや、水道管のつまり、そもそもの水圧が弱い可能性がありますので止水栓では対応できません。

ご質問があればお気軽にコメントかお問い合わせください

主なお風呂の水栓の水の止め方、水量調整のやり方は以上になります。

書いていないけどこういう時はどうするの?とか、この情報間違ってるよ!などあればお気軽にお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました